千葉からの二人と本宮駅で待ち合わせ後、安達太良高原スキー場の駐車場に到着。当初はロープウェイを利用し、山頂を踏んでからくろがね小屋に行く予定でしたが、山にはガスがかかり、展望が望めないため、くろがね小屋に直接行くこととした。しかし、尾根に出るころには少しづつガスも晴れ青空も顔を出してきた。 勢至平を過ぎると緩やかな登りで、正面には鉄山とくろがね小屋付近から鉄山の斜面では紅葉が見頃となっていた。 くろがね小屋には早めに到着し受付を済ませる。本日の宿泊者は30名程度との事、私達の部屋は6人部屋のところ4人で使用できた。 すぐに温泉に温まる。湯温は少し熱めだが、空け放しの窓からの風が心地よく、また、紅葉を見ながらの入浴はとても最高な気分でした。 夕食は自炊した食事とワイン、持参したブドウ等で楽しい一時を過ごしました。 翌日はガスが晴れず展望はなし、くろがね小屋からは峰ノ辻、牛ケ背を経由して安達太良山山頂に登った。下山は薬師岳から奥岳登山口に下山する予定でしたが、ロープウェイ山頂駅付近に到着するころから雨が降り出してきたため、ロープウェイで下山しました。 なお、山頂からの下りでは日帰りの登山者が次々と登ってくるため、切れ間を見つけながらの下山に苦労しました。 下山後は少し時間も早いため、裏磐梯の中津川渓谷に立ち寄ってから新野地温泉「相模屋温泉」に向かった。 それでも、13時前の到着であったため、14時のチェックインまでロビーで待機し、13時30分にチェックインできました。 チェックイン後は時間もあり、のんびりと内湯、露天風呂をハシゴして温泉を楽しみました。 |
安達太良高原スキー場 | 奥岳登山口 | |
展望の良い所で昼食 | 勢至平 | |
くろがね小屋周辺の紅葉 | くろがね小屋周辺の紅葉 | |
くろがね小屋源泉の浴室 | 浴室からの紅葉 | |
自炊にて夕食 | 2日目朝 | |
眼下の菅沼と丸沼 | 牛ケ背にて | |
安達太良山山頂 | 安達太良山山頂 | |
安達太良山山頂 | 山頂下の道標 | |
新野地温泉内湯 | 男性露天風呂 | |
これから男女露天風呂へ | 上の囲いが女性露天風呂 | |
中広間にて夕食 | 2日目朝の玄関前 |