筑波山早春の花めぐり 期間 2022.4.20(水) |
||
№260 |
つくばフォレストクラブ恒例の筑波山早春の花めぐり観察会を実施しました。当日の天候は小雨予報でしたので参加者は4名で歩いてきました。集合は筑波ふれあいの里に集合してから2台でつつじケ丘駐車場に移動しました。 つつじケ丘からはおたつ石コースを登り、秘密の花園コース、キャンプ場から林道を歩き東筑波ハイキング道でつつじケ丘駐車場に戻りました。おたつ石コース登山道脇にはスミレのオンパレードで、スミレ、タチツボスミレ、フモトスミレ、エイザンスミレ、他でもあまり見られないスルガキクバスミレを観察しました。他に樹木としてはミツバツツジ、ヤマナシの花が見頃でした。北斗岩手前付近では、咲いているところも数少ないが筑波山で多く見られるヒナワチガイソウも沢山見られました。 途中から登山道から外れ、秘密の花園のニリンソウとカタクリの群生地を見て下山しましたが、ニリンソウとカタクリとも曇り空のため中々花を開いてくれませんでした。約5時間の行程でしたが、腰の具合が悪いなか、腰と足へのテーピングとストックのお陰で無事歩きとおすことができました。 |
登山口にて |
登山道脇のミツバツツジ |
スミレ 葉が長い |
タチツボスミレ |
ヤマナシの木 |
ヤマナシの花 |
メモを取りながらの観察 |
モミジイチゴの花は枝より下向きに咲く |
ツクバキンモンソウ |
ミミガタテンナンショウ |
ツルキンバイ |
スルガキクバスミレ |
スルガキクバスミレの株を撮影 |
筑波山の大ブナ |
エイザンスミレ |
登山道にて |
キクザキイチゲ |
ヒナワチガイソウ |
ヒナワチガイソウを観察 |
ニリンソウ群生地1 |
ニリンソウ群生地1 |
ニリンソウ群生地1のカタクリ 曇り空で花が開きません |
ニリンソウ群生地1 残念ですが花がつぼんでいます |
ニリンソウとタチツボスミレ |
ニリンソウ ピンクの蕾が開いたところ |
スミレの種と思うが? |
好きなところです |
花開いたニリンソウ |
ニリンソウ群生地2 |
ニリンソウ群生地2 |
落葉樹の林へ |
オオバユキザサ |
アカシデ林の芽吹き |
ミヤマシキミ |
林道に出ました |
ヤマエンゴサク |
トウゴクサバノオ |
林道終点から東筑波ハイキング道へ |
東筑波ハイキング道 |
東筑波ハイキング道出口 |
つつじケ丘までの林道歩き |