私達の活動する森林ボランティアグループ「つくばフォレストクラブ」の研修会として、茨城県立公園の御前山に植物観察会に行ってきました。御前山は那珂川のほとりにあり、関東の嵐山ともいわれているところです。標高は187mと低山ですが、花も多くとても歩きやすいハイキングコースでした。 リーダーの塚本氏の木々や花の説明に皆メモをとりながらの歩きで、新緑の森のなかの低山ハイクを楽しめました。 |
![]() |
![]() |
|
登山道に向かう | 登山道入口 | |
![]() |
![]() |
|
カキドウシ | ミヤマハコベ | |
![]() |
![]() |
|
トウゴクサバノオ | ニリンソウ | |
![]() |
![]() |
|
コアジサイの蕾 | ツタウルシ | |
![]() |
![]() |
|
シロバナニシキゴロモ | ||
![]() |
![]() |
|
フモトスミレ | フモトスミレは葉の裏は赤い | |
![]() |
![]() |
|
御前山山頂 | 御前山山頂 | |
![]() |
![]() |
|
ツリバナ | ホウチャクソウ | |
![]() |
![]() |
|
チゴユリ | ウリノキ | |
![]() |
![]() |
|
明るい登山道 | マメヅタ | |
![]() |
![]() |
|
アオダモの花 | ツクバネウツギ | |
![]() |
![]() |
|
鐘つき堂跡より | 鐘つき堂跡 | |
![]() |
![]() |
|
ギンリョウソウ | エンコウカエデ | |
![]() |
![]() |
|
タチガシワ | マムシグサ | |
![]() |
![]() |
|
オトコヨウゾメ | ツクバキンモンソウ | |
![]() |
![]() |
|
ヒメウツギ | イチリンソウとニリンソウ | |
![]() |
![]() |
|
タニギキョウ | ヤマハタザオ | |
![]() |
![]() |
|
シロボウエンゴグサ | ムラサキケマン | |
![]() |
![]() |
|
コンロンソウ | シラユキゲシ | |
![]() |
![]() |
|
コンロンソウ | 水辺にはネコノメソウの群落 | |
![]() |
![]() |
|
ヤブタビラコ | キランソウ | |
![]() |
![]() |
|
沢沿いのケヤキ林 | 沢沿いのケヤキ林の説明を聞く | |
![]() |
![]() |
|
ヤマブキソウ | フデリンドウ | |
![]() |
![]() |
|
タチツボスミレ | ラショウモンカズラ | |
![]() |
![]() |
|
レンプクソウ |