一日目は天元台スキー場から西吾妻山山頂を往復してきました。 途中、梵天岩付近からガスが濃くなり、山頂付近についてからは小雪に変わりホワイトアウト状態となりました。 トレースも消えかけてきたため、避難小屋には行かず下山に向かいました。 二日目は天気が回復したため再度西吾妻山から若布平・白布コースに挑戦しました。下りでは急斜面がアイスバーン状態になっていて斜滑降、キックターンを利用し苦労しながらの滑降となりました。若布平に到着し、ようやく安心しました。しかし、ようやく17時頃に白布に下山しましたが、宿の方も心配して迎えに来てくれました。 |
一日目 天元台スキー場〜西吾妻山山頂 | ||
![]() |
![]() |
|
中吾妻 | ||
![]() |
![]() |
|
広々とした雪原 | ||
![]() |
![]() |
|
梵天岩付近 | ||
![]() |
![]() |
|
梵天岩 | 樹氷 | |
![]() |
![]() |
|
下山 | 休憩 | |
二日目 天元台スキー場〜西吾妻山〜吾妻小屋〜若布平〜白布 | ||
![]() |
![]() |
|
中吾妻より | 飯豊連峰 | |
![]() |
![]() |
|
樹氷 | 西吾妻へ | |
![]() |
![]() |
|
西吾妻山 | ||
![]() |
![]() |
|
後方は中吾妻山 | ||
![]() |
![]() |
|
樹氷 | ||
![]() |
![]() |
|
梵天岩への登り | 梵天岩付近 | |
![]() |
![]() |
|
梵天岩付近 | ||
![]() |
![]() |
|
樹氷地帯を行く | ||
![]() |
![]() |
|
もうすぐ吾妻小屋 | ||
![]() |
![]() |
|
吾妻小屋で昼食 | 吾妻小屋 | |
![]() |
![]() |
|
飯豊連峰 | 吾妻小屋を出発 | |
![]() |
![]() |
|
若布平に到着 | ||
![]() |
![]() |
|
若布平 | 若布平 | |
![]() |
![]() |
|
白布へ下山 | ||
![]() |
![]() |
|
白布へ到着 |