![]() |
紅葉の月山を歩く 期間 2026.10.3(金) |
![]() |
№290 |
紅葉時期には初めての月山を歩いてきました。夫婦二人での山歩きは久しぶりです。最近は尾瀬沼歩きなどの軽ハイキングを主体に歩いていましたので、夫婦共々疲れました。下山後も志津温泉に宿泊するので、ゆっくりと時間を掛け紅葉の山肌と景色を楽しみながらの山歩きでした。また、草紅葉やミネカエデ、ナナカマドのなか、オヤマノリンドウ、ミヤマリンドウ、ウメバチソウ、シロバナトウウチソウ、ハクサンイチゲ、イワショウブなどの高山植物も咲いていました。 下山後は4回程利用している志津温泉の日本秘湯を守る会員宿の「まいづるや」旅館にお世話になりました。 |
![]() |
姥沢駐車場 |
![]() |
姥沢駐車場からリフト乗り場へ |
![]() |
リフト乗車 |
![]() |
山頂リフト前 |
![]() |
姥ケ岳 |
![]() |
姥ケ岳への登り |
![]() |
イワショウブ |
![]() |
シロバナトウウチソウ |
![]() |
ナンブアザミ |
![]() |
ウメバチソウ |
![]() |
姥ケ岳山頂手前 |
![]() |
滑りやすい登りが続きます |
![]() |
![]() |
姥ケ岳山頂 |
![]() |
姥ケ岳から月山への稜線 |
![]() |
正面には鳥海山 |
![]() |
姥ケ岳から月山への稜線 |
![]() |
![]() |
金姥 |
![]() |
![]() |
アカモノの実 |
![]() |
紫灯森付近 |
![]() |
![]() |
![]() |
あと少しで山頂 |
![]() |
山頂小屋と山頂神社 |
![]() |
![]() |
山頂小屋 |
![]() |
月山山頂神社本宮 |
![]() |
葉は枯れてるがハクサンイチゲ |
![]() |
山頂にて昼食 |
![]() |
山頂から弥陀ヶ原方面への山並み |
![]() |
山頂からの景色 |
![]() |
山頂からの下り |
![]() |
月山の山並み 姥ケ岳の奥には湯殿山 |
![]() |
![]() |
ミヤマリンドウ |
![]() |
牛首分岐を左に下山 |
![]() |
![]() |
シロバナトウウチソウ |
![]() |
オヤマノリンドウ |
![]() |
![]() |
最後の登り |
![]() |
あと少しです |
![]() |
![]() |
リフト乗り場に到着 |
![]() |
下山リフトに乗車 |
![]() |
リフト沿いの紅葉 |