![]() |
尾瀬沼ハイク 期間 2026.7.28(月)~30(水) |
![]() |
№288 |
今回の尾瀬沼ハイクは桧枝岐温泉に2泊し、桧枝岐温泉から日帰りで実施しました。前日は日本秘湯を守る会の会員宿である桧枝岐温泉の「かぎや」旅館に宿泊しスタンプを押印してもらいました。尾瀬沼を日帰りで往復の行程てでしたので、のんびりと大江湿原と尾瀬沼を楽しむ予定でしたが、今年はニッコウキスゲの見頃も過ぎて湿原の花は少なくなっていました。ニッコウキスゲの変わりにキンコウカが咲き出しましたので、これからはキンコウカで湿原が黄色く染まることと思います。下山後は桧枝岐温泉でいつもお世話になている民宿「おぜぐち」でお世話になりました。 |
![]() |
御池駐車場 |
![]() |
沼山峠行きバスよりブナ平の原生林 |
![]() |
沼山峠 am9:53 |
![]() |
大江湿原入口 am10:40 |
![]() |
木道脇のオゼミズグキ |
![]() |
カラマツソウ |
![]() |
コバギボウシ |
![]() |
大江湿原 |
![]() |
ニッコウキスゲ |
![]() |
コバイケイソウの花も種になっていました |
![]() |
小淵沢湿原分岐 am11:30 |
![]() |
小淵沢湿原分岐 |
![]() |
これから湿原もキンコウカに変わります |
![]() |
モウセンゴケの花 |
![]() |
ホソバキソチドリ |
![]() |
ニッコウキスゲ |
![]() |
大江湿原 am11:24 |
![]() |
コオニユリ |
![]() |
オゼミズギク |
![]() |
尾瀬沼と燧ケ岳 |
![]() |
尾瀬沼と三本カラマツ am11:40 |
![]() |
アアオヤギソウ |
![]() |
長蔵小屋売店脇での野うさぎ |
![]() |
尾瀬沼 |
![]() |
尾瀬沼と燧ケ岳 |
![]() |
尾瀬沼と燧ケ岳 pm12:20 |
![]() |
帰路 pm12:30 |
![]() |
オトギリソウ |
![]() |
pm12:45 |
![]() |
沼山峠展望台 pm13:30 |
![]() |
沼山峠に到着 pm13:45 |
![]() |
pm14:00発 御池行きバスに乗車 |