筑波山の花々を楽しむ
期間   2016.4.23(土)
 
 bP49


 筑波山のニリンソウ群生地をめぐり歩いてきました。今回は週末のため混雑した山頂には行かず、一カ所目のニリンソウ群生地を山頂直下まで登り、ブナ林と笹の道を下降して二カ所目のニリンソウ群生地に行きました。土曜日というのにここまでに会った人は7名でした。下山まで含めると10名の方しか出会わない、とても静かな筑波山を満喫できました。花の多い筑波山でもこの時期はカタクリ、ニリンソウの群生の他、早春の花々が多く咲き、毎週筑波山を歩いている方も多くいます。
 登り始めから登山道脇にはニリンソウが咲き誇り、高度を上げると沢の両側がニリンソウの群生地で、芽吹きだした新緑と併せとても爽やかな気分での山歩きができるところでもあります。
 頂上直下で通常の登山道と合流し、頂上には行かず、ブナと笹の道を下降する。枯れ葉に隠れた登山道は少し滑り、笹の茎を握りながらの下りで足も疲れました。二カ所目の群生地は苔むした大岩や筑波石の階段の登山道脇が群生していて、とても落ち着く雰囲気のある場所です。
 ここから下山しますが、途中に三カ所目の群生地があります。最後は明るく気持の良い林の中で遅い朝食を食べて下山しました。また、今回歩いたコースの登山道脇にはカタクリも沢山咲き誇るところですが、いつもの年より早く咲き終わり、数輪しか綺麗なカタクリに会えませんでした。

登りはじめ 登山道にはニリンソウも
ニリンソウ群生地 両斜面にはニリンソウが群生
ニリンソウ群生地 ニリンソウ群生地
ニリンソウ群生地 ニリンソウ群生地
ニリンソウ群生地 大きなゴロ岩の急登
大きなゴロ岩の急登 最後の急登
二ケ所目のニリンソウ群生地 二ケ所目のニリンソウ群生地
二ケ所目のニリンソウ群生地 二ケ所目のニリンソウ群生地
二ケ所目のニリンソウ群生地 二ケ所目のニリンソウ群生地
三ケ所目のニリンソウ群生地 三ケ所目のニリンソウ群生地
明るい林内を下山 明るい林内で遅めの昼食
  
 
ヤマザクラ テンナンショウ ミツバツツジ
ミヤマシキミ ヒトリシズカ チゴユリ
○○スミレ エンレイソウ エイザンスミレ
カタクリ ワチガイソウ キクザキイチゲ
ニリンソウ ニリンソウ ツクバネソウ